そばの実を美味しく食べる。そばの実のあれこれ。
そばの実が大好きNagomiです。こちらの記事ではそばにまつわる思い出やそばの実のあれこれをご紹介していきます。
システム管理者で主婦の私の暮らしの工夫
そばの実が大好きNagomiです。こちらの記事ではそばにまつわる思い出やそばの実のあれこれをご紹介していきます。
ダイエットにもおすすめな香ばしいそばの実ごはんの炊き方をご紹介します。 材料 そばの実 1合 米 1合 水 炊き方 うちはお鍋でごはんを炊いていますが、炊飯器でも同様においしく炊けます。 そばの実と米をそれぞれ洗います。…
私が実践しているそばの実ダイエットにおすすめのそばの実の保存方法をご紹介します。この方法のメリットはラップが開けやすく少量づつ割れるので使いやすい点です。 そばの実はすぐ食べない時は冷凍保存するので長持ちするので便利です…
グルテンフリーの8種類のシリアルの作り方をご紹介します。時間のある時にシリアルをミキサーにかけておけば、必要な時にすぐ作れて便利です。 材料 米 キヌア ミレット(あわやひえなどの雑穀) そばの実 白ごま フラックス(亜…
玄そば 黒い殻に覆われた状態のそばの実を「玄そば」と呼びます。米でいうところの玄米です。この黒い殻を取り除いたものが一般的に「そばの実」として売られています。 丸抜き・抜き身 三角形の形を保っているものを「丸抜き」、身が…
このブログのリンクから購入されたそばの実ランキングをご紹介します。Amazonの集計機能を使って月間で集計されました。 インターネットでそばの実購入を検討中の方の参考にしていただけたら嬉しいです。
今朝はソバの実を初めて茹でました。粒々でほくっとした触感が良くてとっても気に入りました。先日あさイチでそばの実の調理法が紹介されていて試したくなったのがきっかけです。身体にも良くて簡単に調理できますから、これからはもっと…
冷凍したそばの実を使った簡単そばの実サラダをご紹介します。戻し方にもコツがありますのでご紹介します。冷凍にしておくと少量づつ、さらにすぐ使えて便利です。 そばの実サラダは簡単でとっても美味しいですよ。淡白な味なのでどんな…