Webライティングに関する本
WordPress
はてなブログ
このブログではWordPressテーマ「STORK」とエックスサーバーを使っています。
▶︎ STORK公式サイト ◀︎
▶︎エックスサーバー◀︎
システム管理者で主婦の私の暮らしの工夫
Webライティングに関する本
WordPress
はてなブログ
このブログではWordPressテーマ「STORK」とエックスサーバーを使っています。
▶︎ STORK公式サイト ◀︎
▶︎エックスサーバー◀︎
確定申告の支払いが完了しました。今年はコンビニ払いで支払いました。上手くいくかドキドキでしたが、あっさり完了。税務署へ行かなくて済んだので助かりました。 所得税のコンビニ払い 税務署から送られて来た封筒の一番下のところを…
「WordPressの基本は理解できたけど、もっと深く学びたい」という方へおすすめの講座をご紹介します。同じぐらいの方の参考になればと思います。私もそのレベル、WordPressを始めて半年です。先日受講したSchooの…
知人からGoogle search consoleの使い方が分からないので教えて欲しいという質問を受けました。コンパクトにまとめたのでついでにこのブログでもご紹介します。 * * * 私がよく使うツールはこちらの2つです…
こんばんは。なごみです。バキバキに割れたiPadとAppleキーボードで記事を書いています。 その話はさておき・・。
前回記事にも書きましたように世界最大のオンライン学習サイトUdemyのオンライン学習サイトで勉強中です。 開始から11日経ちました。通勤時間、休憩時間、帰宅後の余暇を使って少しづつすすめ、現在44%まで進みました。 受講…
最近オンラインでWEBデザインの講座を受講し始めました。Udemyという世界最大のオンライン学習サービスです。講座の数が豊富すぎてびっくりしちゃいました。講座数は45000以上。多すぎ(笑) 私が受講しているのはこちら。…
WordPressで記事のタイトルとその上に表示されるパンくずリストが一致しないというトラブルが起きました。結論からいうと追加したウィジェットが原因でした。レアなケースなのでこんな操作をする人がいるか分かりませんが、念の…
年もあけ確定申告の時期が近づいてきました。ブログを始めて2年が経ち、ようやく私も確定申告をしなくてはならないところまできました。今年が初めての経験です。色んな記事や本を読んだりと手探りですが、準備が整ったところです。1年…
今日はブログを書いている方向けの記事です。来年の2月でブログを始めて2年になります。色々あったけど何とか続けてこられました。ブログの運営は誰も教えてくれないので、本格的にやろうと思ったら自分で勉強するしかありません。We…
前回に引き続きミニサイトのお話です。今日はミニサイトを作っている時にメモしたことを覚え書きも兼ねて記事にします。私の作業メモです。 この記事はミニサイトを作る都度、追記して更新していく予定です。 まずコンテンツの設計図を…
実は最近ミニサイト作りにハマっています。ミニサイトというのは小さなウェブサイトの事です。今2つ作成しました。作業にも慣れてきました。作品を仕上げていく感じが楽しくて、ここのところ黙々と作りこんでいます。
おはようございます。なごみです。ワードプレスに来てはや2ヶ月経ちました。長かったような、短かったような。この2か月間でたくさんの事を学びました。Wordpressの使い方もかなりマスターすることが出来ました。このことはま…
今日はブログの運営のお話です。ブログやってない方には何のこっちゃの話なのでスルーしてくださいね。
覚え書きも兼ねてこのブログのカスタマイズをまとめました。私もWordpressはまだ勉強中なので、主に参考にさせてもらった記事のリンク集になります。 何度も読み返したい記事ばかりです。初めての私に参考になったサイトだから…
はてなブログからワードプレスへ移転してから約1ヶ月が経ちました。移転作業はプロに依頼したものの色々忙しかったです。ようやく落ち着いてきました。Wordpressにも慣れてきました。歩みはゆっくりだけど着実に進んでいますよ…
ブログの収益化についてのお話です。ブログ運営をされている方のモチベーションにもつながります。記事が充実してきたら取り入れてみてはいかがでしょう。最初はAmazonアソシエイトとGoogleアドセンスから、その後ASP(ア…
移行しようと決めてから怒涛の2週間でした。ブログ移転と常時SSL化まで完了しました。迷わずここまでたどり着けたのはプロが導いてくれたおかげです。ベストな状態で移行出来てひとまずホッとしているところです。 自分でやる自信は…
今日はブログを書いている方向けの記事です。Google Search Console使っていますか。豊富な情報が得られると有名ですね。用語が難しかったり機能が豊富すぎたりで「登録したものの使えていない」という人も多いので…
昨日に続いてブログ運営のお話です。最近の取り組みを3つご紹介します。
初めてブログ用にYoutubeに動画をアップロードしました。ブログを始める前は動画のアップロードなんて考えてもいませんでしたが、意外と簡単で面白かったです。動画を入れて良かった点とどんな事ができるのか紹介します。