昨年末からAmazon prime会員になりました。これ使い倒したらめちゃくちゃ得ですね!もう最近便利過ぎてすっかりハマっています。無駄にするのが嫌だから「何でも使ってやれ精神」で使いまくっています。もうすぐ有料会員期間が終わりますが間違いなく継続します。
私が何に使っているか書いてみます。まだの人ももう入った人にも参考になると嬉しいです。
実は以前加入して使わずに解約した事があるのです。商品を買うときにプライムに入ると早く届きますと言うのが出てきたので入りました。でもすっかり忘れていて全然使わずに1年以上放置してしまっていました。1年以上経って気がついてやっと解約。
その時アマゾンからメールが来て、「特典をほとんど使われていなかったので減額して一部返金します」という連絡が来たので凄く驚きました。それ以来「プライムは使わないから入らないでおこう」と思ってました。
「今度は使いこなすぞ」という気持ちで気合い入れて入りました。今はその時よりも使えるサービスになっています。
\ 無料体験30日間 実施中 /

Audibleって何?
アマゾンで日用品を買おうと思ったら安いものについてはAmazonプライム専用と言うことが多いんですよね。例えば私の経験では、歯磨き粉とか生理用品とか結構安くなってるんですけど、今まで変えずに諦めていました。「プライム専用です」とか言われた日にはがっかりしちゃう。
これが使えるようになったのが嬉しい。入ったからには使っちゃえということで、何か買い物するときにはお安い日用品を追加しています。さらに荷物を早く届けてもらえたり、安い商品も送料無料で届けてもらえたりするのが地味に便利です。
無料で音楽を聴く
プレイリストが便利

何といってもプレイリストがお気に入りです。有線みたいに使えるのがいいんですよねー。CMも入らない。1曲ずつ細かく選曲しなくてもだいたいこんな気分って感じでリストを選べばOK。
ちなみに今も「軽快に仕事したい人のジャズ」プレイリストを聴きながら文章を書いています。うん、かっこいいJAZZ。ノリノリで書いています。
- 仕事初めに聴くジャズ
- 早朝から脳を活性化するR&B
- 仕事がはかどるクラシック(ピアノソロ集) など
プレイリストが大量にあって見ているだけでも楽しいのですよ。昨日料理しながら聞いていたのが、TV CM洋楽ソングス。CMで流れてる曲って聞き覚えがあるから聞いてて楽しいんですよね。料理がはかどりましたよ。プレイリストで言う前みたいにずっと流しています。2曲目がブルゾンちえみさんのネタのバックで流れている音楽(ダーディ・ワーク)でした。超かっこいい曲。

以前、英語を真剣に勉強していたことがあったので、英語の曲は結構聞き取れます。どういう意味の曲かわかるので聞いてて楽しい。英語の勉強している人向けのプレイリストもありますよ。
▼「英語」で検索したところ。
- カフェ・ジャズボッサ(いっぱいあります)
- 心のリズムを整えるジャジーなヒップホップ
- 自律神経を整えるポップス
- お休み前に聴くピアノソロ
- ジブリ・オルゴール など
「掃除がはかどるポップス」なんてのもあって笑っちゃいました。邦楽もたくさんあります。ドリカムのリストも懐かしくて良かったです。
おすすめリストのチョイスもいい
「こちらの楽曲もお勧めです」という風に、曲単位やプレイリスト単位で関連のものを紹介してくれるのですが、このチョイスもなかなか良い。
最近朝晩に筋トレをしているんですが、音楽を聴きながらトレーニングをしています。何もなしでやるのとは違って気分が上がって良かったですよ。プライムミュージックのプレイリストには運動するときにお勧めのプレイリストもたくさんありますよ。
- 朝のランニング用R&B~ノーマルテンポ編
- ポップスで脂肪燃焼ウォーキング
寒い時はエアロビみたいに体を動かしてみるのもオススメです。笑顔で体動かしていると楽しい気分になってきます。仕事で嫌なことがあった日も帰って音楽に合わせて体を動かしていると気分が明るくなってきました。踊っているところ想像したら笑っちゃうでしょ。でもこれ、落ち込んだり、気持ちが疲れた時には結構効きますよ。ぜひお試しあれ。一人でいる時しかできませんけどね。
寒い時はエアロビみたいに体を動かしてみるのもオススメです。笑顔で体動かしていると楽しい気分になってきます。仕事で嫌なことがあった日も帰って音楽に合わせて体動かしていると気分が明るくなってきました。ほんと楽しい。
オンラインで音楽を聴いてると飽きないのが良いですね。私はCDをレンタルで借りてきてたくさんiPodに曲登録しています。6,000曲ぐらいは入ってると思うんですけども、これだけあっても飽きてしまうんです。次々といろんな曲が流れてくれると新鮮でいい。
自分でプレイリストも作れるのですよ。

検索もできるので先週見てきたスター・ウォーズの音楽を検索してみました。こんなにいっぱい出てきました。今週はスター・ウォーズの気分なのでスター・ウォーズのプレイリストを作成して流し聴きしています。

ちなみに私は自宅のホームシアターにiPhoneやiPadをつないでスピーカーで聴いています。

Kindleで本を山ほど読んでる

無料で読める本が種類が非常に多いんです。とりあえず知りたいことがあったらKindleでキーワード検索してみます。無料の範囲でいろいろ勉強することができますからね。コンピュータのほんも体系的に読めて分かりやすい。ネットだと無料で読めるけど、やはり有料の本は手っ取り早くていいです。少しのコストで効率的に学べる。
最近ではワードプレスの本を読んで見ましたよ。サラッと勉強出来て助かりました。本が好きなので助かります。たぶんもう20冊以上は読んでいます。ほとんど流し読みの速読で必要なところをじっくり読んでいます。10冊リストに入れて置けるのですが、レンタルみたいに返せばまた新しいのが入れられるし、必要になったら今読んでいる本と入れ替えればいくらでも読めるから気軽です。プライムだからこんな贅沢ができる。
私の好きな「暮らし上手」シリーズもいっぱい。

Kindleはパソコンにソフトをインストールすればパソコンでも読めます。
パソコン(Windows版)ダウンロード ー Amazon ー
Amazon primeムービー
無料で見れるドラマや映画が山ほどあります。種類が多いのでびっくりしちゃった。今は忙しくてあまりゆっくり見られないけど先日懐かしいドラマを流し見で見てみました。仕事で疲れた時に気分転換に見るのもいいなぁと思っています。
有料でもプライムだと少し安くて見られます。先週スター・ウォーズを見に行ったのですが、前作のフォースの覚醒をみたくていろいろ検索しましたけどもこのプライムムービーが安くてよかったです。通常199円なのですが、Amazonプライム会員だと99円で見ることができました。スマホにダウンロードして映画館への道すがら夫と見ました。助かりました。(注意:期間限定価格でした)

***
これらひっくるめて月500円(年間まとめてだと4900円)ってすごい。色んな特典があるし、ひとつだけでもメリットあるなら入るのがおススメしたいです。私は十分もとが取れます。
ちなみに無料登録時は、更新前に通知を受け取るようにしておいた方がいいです。私みたいに加入していること忘れて使っていないのにお金払ってるって事ないようにしといた方がいいですからねー。

kindle Unlimitedとプライムリーディングの違い
→kindleアンリミテッドは月額980円。プライムリーディングはAmazonプライム(月額500円)の特典の一つで読める本がUnlimitedより少ない。どちらも無料おためし期間があります。
Kindleも気に入ったのでKindle Unlimitedに加入してもいいかなと思っています。
ではまた~。
▼fire TVスティックをテレビに繋いで音声入力が便利です。プライム会員ならさらにお得。
楽しんでいます。