人生の中で物を探す時間を極力減らしたい。「まとめる」のが今一番のマイブーム。

  • URLをコピーしました!

実は今、SNSやブログを少し控えめにして、自分の生活の土台を整えることに重点を置いています。朝活を実践していることも加勢して、かなり家の中が整ってきました。

今一番のマイブーム「まとめる」についてご紹介します。

目次

まとめる理由

今私は「物や情報をまとめる」ことに注力しています。

とにかく人生の中で物を探す時間を最小限にしたいためです。まあ、これほど無駄な時間はありませんね。

合言葉はシンプルに

「同じ種類は まとめて置く」です。

「家じゅうの〇〇をまとめる」

「当たり前」「よく聞く」と思われるでしょう。いや、でもこれが出来ていないんですよ。分かっていても。

意識して見てみると「同じ種類のものが分散して置いてある」ことに気付きます

今、頭の中が神経衰弱やっているような状態です。「あ、ここにもあった!あれと一緒だ!」という感じです。楽しい。

まとめることのメリット

f:id:yururimaaruku:20170325110736p:plain

他を探さなくて良い

当たり前ですが、一ヶ所にまとめるというルールがあると、他を探す手間が省けます。なんでも「もうここに無かったらどこにも無い」という状態しておくと頭がすっきりします。

数が把握できる

最近、家中の古歯ブラシを集めたら4本もありました。あらら。まとめるとこういうことが良く分かります。家じゅうの〇〇を一ヶ所にまとめると意識するだけで色んなことが分かります。

f:id:yururimaaruku:20170326161017p:plain

数を常に意識するので、あるのに同じものを買うミスが無くなります。

※うちに複数あるのは安い時にまとめ買いしているものです。

「まとめ」の実践

私の自宅をご紹介します。

クローゼット

基本着る服を一ヶ所にまとめています。まだまだ整理途中です。まとまりがないのでお恥ずかしいのですが・・。

左にベルトかけがあります。これが私の持っているベルトの全てです。

f:id:yururimaaruku:20170326155644p:plain

同じくネックレス。奥に見えているのはヨガトレーニングセット。

f:id:yururimaaruku:20170326160022p:plain

かけるのはS字フックを利用しています。

f:id:yururimaaruku:20170326160102p:plain

関連記事

ハンガーラックの下には、無印良品の引き出しにインナー類を入れています。

f:id:yururimaaruku:20170326160337p:plain

ちなみに夏物の靴下は中が見える袋にまとめて・・

f:id:yururimaaruku:20170326160504p:plain

引き出しの奥にしまっています。手前にある黒いものは、冬物の靴下です。

f:id:yururimaaruku:20170326160545p:plain

冬はこの逆です。大がかりな衣替えはしません。前後入れ替えるだけ。袋にまとめるのは、今使うかそうでないかを区別するためです。これをやっておかないと、いつの間にか混ざってしまうんですよ。

極力引き出しを分けない。分けないと入れられないのであれば、安易に分けて置かずに、「何か問題がある」と考えてそれを解決するようにしています。例えば置き場所が適正か、分量が適正か・・。

洗面所

鏡を開けたところです。上段は基礎化粧類、下段はアイメイク、ヘアケア類。ストックも同じ場所にまとめています。

f:id:yururimaaruku:20170326165037p:plain

余談ですが、シュミテクトは歯科で勧められたものです。病院で塗っているお薬を薄くしたものと同じ成分が含まれているので、毎日使ってくださいとのことでした。確かにしみるのはマシになりました。

キッチン

ここはまだ作業途中です。

ストックの引き出し

家中の食品ストックをまとめようとしている最中です。下は大きめのビニール袋です。

f:id:yururimaaruku:20170326162302p:plain

飲み物類をまとめようとしているところです。

f:id:yururimaaruku:20170326162407p:plain

隣の引き出しにコーヒーが侵入してきています。これは何とかしないといけません。隣にあるのは小さい袋です。これは混同しないようにわざと分けて置いています。

f:id:yururimaaruku:20170326162449p:plain

作業

先日、アメトーーク勉強大好き芸人では、勉強を細切れでやるのがいいと言っていましたね。あれは私は賛成です。細切れでやると集中できて、負担も減ります。

しかし、まとめてやることで効率が上がって集中できることもあります。

料理

同じ作業は出来るだけまとめてやります。

例えば、朝に1日分の調理を全部やってしまいます。夕飯が出来ていると疲れている夜には気分が軽い。野菜もまとめて切ります。

これは誰にでもできることではないかと思いますが・・。幸いできる環境にいるので実践しています。

関連記事

SNS

Twitterやブログなど。これら時間の際限がないものは、主に通勤時間と朝の作業が終わってから見ると決めています。電車や出かける時間といったように期限があるので集中出来るし、だらだらと時間を使うのを防げます。細切れでだらだら見ても、まとめて見ても結果として変わらないということが分かりました。むしろ、頭がすっきりとしています。

情報

iPhoneSEとパソコンを使ってiCloudにまとめています。一ヶ所にまとまっていると探すのも楽です。

関連記事

最近のこと

f:id:yururimaaruku:20170326163849p:plain

やよい会計を導入

おかげさまでこのブログから商品を購入していただいた方も少しずつ増えてきていて、紹介料もいただいています。来年は確実に確定申告をしなくてはいけません。

この週末に「やよいの白色申告オンライン」を導入しました。これで収入や支出の情報を一括で管理することができるようになりました。

やよいの白色申告オンライン

実際使ってみましたが、登録も入力も非常に簡単で使いやすいです。スマホのアプリからも入力できて手軽です。思った時にパパッと入力できるのが良いです。

入力画面もシンプルですので、手で入力するのもそれほど苦ではありません。銀行口座と連動すれば自動で取り込んでくれる機能もあるようです。面白そうなので時間を作って試してみたいと思っています。

▶やよいの入力画面です。簡単に出来そうでしょ?

f:id:yururimaaruku:20170326165539p:plain

白色申告だとずっと無料で使えます。私は当面無料で使う予定ですが、青色に切り替え場合もスムーズに移行できそうです。今始めてちょうど良かったです。

ブログで頂いた収益は、主に本を購入したり、レビューする商品を購入するのに充てています。出来るだけブログに還元できるよう努めています。

私がよく利用するAmazonなどのサービスは「領収書は自分で印刷してね」というものが多いです。領収書をまとめて印刷しました。7年間保管する義務があります。他のレシートと合わせて、日付順に並べてクリアファイルにまとめました。

データも紙も「一ヶ所にまとめる」

ここでも実践していますよ!

今から少しづつ入力しておけば、来年の春には慌てなくてよいはずです。たぶん・・。

換気扇の掃除

3月から始めた朝活は順調に続けています。家の中が整ってきて気持ちがすっきりとしてきました。その勢いでこの週末は換気扇の掃除もやりましたよ。

なぜ今?

それは気持ちがノッてきたからです。それだけ。

年末は体調が良くなかったので、ここまでは手が付けられずかなり油が溜まっていました。

カバーを外してしっかり洗いました。

f:id:yururimaaruku:20170326155125p:plain

私がカバーを洗っている間に、夫が、貼っていた不織布をはがして中をしっかりと拭き掃除してくれました。ほんとにありがたいです。

f:id:yururimaaruku:20170326155241p:plain

色々やりたいことが出来て、すっきりした週末でした。

何か参考になれば幸いです。

今日はこの辺りで。

では、またお会いしましょう。

f:id:yururimaaruku:20170326163000p:plain

※桜の写真は大阪の浜寺公園で私が撮影したストックフォトです。桜の季節はもうすぐ。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
『シェルピンクとフラワーシャワーのツーウェイピアス サージカルステンレス (¥780)』

Author

「ゆるりまあるく」はシステム管理者で主婦のなごみの「暮らしの工夫 」や暮らしを楽しむ実践を等身大でお届けするブログです。
2022年4月で6周年を迎えました。なかなか最近は書けていないですが、元気に暮らしています。今までの中で一番楽しくやっています。少しづつ更新していきます。
twitterでもちょこちょこつぶやいています。

★なごみのプロフィール

★姉妹サイト★
「実践で使うExcelとAccessの話」

目次