自分に合ったクローゼットの管理法を考える。2週間以内に使う服をまとめました。準備するのは楽しいこと。

  • URLをコピーしました!

おはようございます。なごみです。昨日の朝活はクローゼットの整理でした。思いっきり整理したのでスッキリしました。今回は自分に合った管理法を考えて実践しました。

目次

なぜリバウンド?

実はですね・・。だいたい年2回程仕組みを考えて大がかりに整理しています。でも数か月すると、なぜかリバウンドが起きてしまうのです。

今回はその理由をしっかりと考えてみました。

季節でまるごと入れ替えるのは無理

今まで色々工夫してきましたよ。季節に応じて引き出しごと入れ替えるなどもトライしました。うちのクローゼットは割と広くてゆとりがあるのでそれができるはずなのです。でもなぜかうまくいかない。忙しくなってくるとぐちゃっとしてくるのです。

おそらく場所を固定するのが難しいんですよね。真夏しか着ないワンピースやサマーセーターがあったり、3シーズン着られるブラウスがあったりするでしょう。「2シーズンでごっそり入れ替え」なんてきっちりいかないわけです。トップス、ボトムス、色、季節・・服に関しては色んな要素があるので複雑になってしまうのです。

そして気が付けば、今着たい服がすぐ取り出せなくてイライラ服があるのに同じものばかり着てしまう状態になっているのです。

まだアイテムが多い

私服を極力減らしてシンプルに上手に管理されている方の記事を読むと、感心します。私もここ5年くらい服の買い物を極力減らして、色数も白黒グレー紺と絞り込んできました。職場は制服なので減らしやすかったです。

でも最近、究極に絞りきるのは私には無理だなと感じています。少しは色も入れたいし、おしゃれも楽しみたい。もう少し年齢が進んで割り切れるようになったら変わってくるかもしれません。これ以上増やさないように、出来るだけシンプルな管理を心がけます。

期間で区切る

ということで、今回はあっさりした基準でいくことに決めました。

「期間で区切る」

今度こそは成功させます!

大原則

・とにかく今必要なものを一つの場所にまとめる。

・季節が進むごとに中身は流動的にする。

2週間以内に着る服をまとめた

大きく「直近」「ストック」の2コーナーに分けました。直近は2週間が目安です。ちょうど入りそうだったのとその位ならイメージがわきやすいためです。

こちらが「直近」のコーナーです。

f:id:yururimaaruku:20170820080449p:plain

取り出しやすい通路にあります。

f:id:yururimaaruku:20170820080552p:plain

こちらが「ストック」のコーナーです。

f:id:yururimaaruku:20170820080747p:plain

直近コーナー

直近のコーナーをいったん空っぽにしました。

そしてコーディネイトを考えて服を組み合わせていきました。「月曜日着ていく服」「火曜日着ていく服」・・と具体的に組み合わせて右から順にラックにかけていきます。なんとアウターは14セットも出来てしまいました。(インナーは8セットでした。)着る服が無いと思っていたのに自分でも驚きです。

その下の引き出しはインナーとパジャマを入れました。

上段がインナー(下着類)で、下段がパジャマです。 これらは組み合わせはあまり考えなくてよいものです。朝や疲れている夜に使うので「すぐ出せること」が重要事項です。まとめたことでストレスなく今必要なものがすぐ取り出せるようになりました。

付箋で管理

今までテプラやマステで目印を付けていましたが、今回は流動的にいくことにしたので付箋を貼り付けました。

貼り付けているのは100均で買った付箋です。太いペンで書きました。

付箋に書いてあること。

直近のコーナー

・インナー(1~2週間で着るもの)

・パジャマ

ストックのコーナー

<引き出し>

・家用 ←(近所のスーパーぐらいは行ける服)

・もう着ない夏物(来年)

・冬物

<ラック>

・アイロン

・組み合わせ候補

・次の季節

着られそうだけどセットが成立しないパーツは、「組み合わせ候補」としてストックしておきます。セットが成立したら直近コーナーに移動します。

ババ抜きみたいな感じです。既に2週間分のセットは直近コーナーにありますから2週間この作業が滞っても大丈夫です。

仕事が立て込んで疲れて平日は出来なかったとしても、週末にまとめてやれば半分の7日分セットを使っても間に合うという安心感があります。

準備するのは楽しいこと

やりながら気付きました。私は準備することが好きなのです。

f:id:yururimaaruku:20170820065519p:plain

準備しておくのは楽しいことです。

デートの前や遠足の前日、持ち物をセットしながらウキウキしませんでしたか。その感覚。準備ができているとこれからの出来事が楽しめます。

忙しくなってくるとこの「準備」が十分できなくて物事を楽しむ余裕がなくなってきます。

明日の準備をしますでしょう。そのことで明日にゆとりが生まれる。生まれたゆとりで明後日やその先の準備が生まれる。またその生まれたゆとりで・・。といったようにどんどんゆとりの相乗効果が生まれていくのです。

準備ができていれば、新しい季節や一日が楽しみに迎えられる。その時間になった時「待ってました」という気持ちで迎えられる。追われる生活から追いかける生活に変えていきたいな。

思えば、先回りして準備することが好きなのです。夏休み中の宿題は7月中に終わらせていましたし、仕事でも予測して先回りして、それが当たるのを楽しんでいます。これをクローゼットの管理や家事に取り入れていこう。

こんなことを片付けながら考えたのでした。

でもまあ、気楽にいきます。

* * *

ゆとりは計算して準備するところから生まれる。計算して予測する。計算は大事です。計算といっても算数ほどのものです。

長くなってしまいました。これはまたの機会に書きたいと思います。

夏休み第一弾はあと1日となりました。

楽しんでいきます。

それでは皆様、素敵な一日をお過ごしください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
『シェルピンクとフラワーシャワーのツーウェイピアス サージカルステンレス (¥780)』

Author

「ゆるりまあるく」はシステム管理者で主婦のなごみの「暮らしの工夫 」や暮らしを楽しむ実践を等身大でお届けするブログです。
2022年4月で6周年を迎えました。なかなか最近は書けていないですが、元気に暮らしています。今までの中で一番楽しくやっています。少しづつ更新していきます。
twitterでもちょこちょこつぶやいています。

★なごみのプロフィール

★姉妹サイト★
「実践で使うExcelとAccessの話」

目次