Python習得の進み具合。

  • URLをコピーしました!

10月は主にPythonの習得に励んでいました。集中したかったので、思い切ってブログもお休みしていました。ブログはご無沙汰になってしまいましたが、習得を一気に前に進めることができて良かったです。

まだ、操作はたどたどしいですが、JupyterLabの操作やcsvやExcelからデータを読み込んで抽出したりできるようにはなってきました。Udemy講座のおかげでグラフの書き方など主な操作が分かってきました。

実践で使うには、それぞれのケースで調べつつにはなりますが、自分で調べながら作っていくことができただけでも前進です。

目次

Udemy講座を受講完了

こちらの講座を受講していました。ひと通りやったので満足です。とても分かりやすくて、関心しきりでした。重要なところや分からなかったところは、繰り返し見ました。全体的には主に4周ぐらいはしたと思います。

最初の方は、通常ペースで感じが掴めてきたら2倍速で視聴。その後、実際にMacBookを操作しながら受講しました。やはり手を動かすと慣れてきますね。修了証もいただきましたよ。

米国データサイエンティストがやさしく教えるデータサイエンスのためのPython講座|Udemy
私も購入して受講した講座です。分かりやすくて丁寧で本当におすすめです。
実際に手を動かして操作すると断然理解度が上がります。

受講したファイルは、チートシート(まとめ)として使えます。私はiPadのファイルアプリに入れています。Mac、iPhone、iPadからキーワードを二文字ぐらい入れるだけで候補が出てきます。時間があれば眺めています。一度ではスラスラかけるようにはならないのですが、どんなことができるかは頭に入っているので、検索して探して何度も調べているうちに、見なくてもかけるようになったらいいなと思っています。実際、一部のよく使うコードは、見なくても書けるようになってきました。

職場PCでもPython利用できるように

職場のパソコンでPythonが使えるようになりました。今の職場に移った時には上の人から「インストール済みのソフトだけで作業お願いします」と言われていたので、諦めていたのですが、チャンスがあったので申し出てみました。学習をして多少使えるようになっていたので、自信がついて言いやすかったのもあります。

導入の許可が得られて使えるようになりました。実務で使えるようになると身に付くスピードもモチベーションも全然違います。派遣社員なので次の現場に移る時にも実務経験として役に立ちます。できることが多い方が仕事も就きやすくなりますし、ステップアップもできます。仕事も選べますしね。嬉しい変化です。

資格試験の申し込み

Pythonエンジニア基礎認定試験の申し込みをしました。もう受験料も払ってしまったので受けるしかありません。無駄にしたくないパワーが発揮できるので良かったかなと思っています。

職場の制度で合格したら受験料だけ払ってくれるということが分かったのです。せっかくなので利用しないとと思い申し込みました。今はキャンペーンで公式書籍がセットになった受験チケットが販売されていたので、それを利用しました。

有効期限は来年の3月ですが、早ければ年内にとってしまいたいと思って頑張っています。

模擬試験

模擬試験を受けてみました。ユーザー登録をすれば無料で受けられます。だいたい資格試験を受ける時は早めの時期に模擬試験を受けることにしています。試験の感じがつかめますし、苦手な分野も分かります。テキストを読むモチベーションもがあがります。ただ本を読むだけよりも、頭に入りやすくなります。

間違えたところや、理解が怪しいところは調べてメモ帳にまとめています。コピーアンドペーストするだけです。iPhone、iPad、Macから時間のある時に眺めています。こうしておくと同じような問題が出たら間違えないと思います。DIVEの方は受験済みでPRIME STUDYの方はこれからです。

公式のテキスト(Pythonチュートリアル 第3版|Amazon)はいずれは読まないといけないのですが、初心者には難しいので、基本の本や講座を受講して模擬試験を受験してから読むと、とっつきやすいと思います。私もそのようにしています。

復習用のメモを作る時は、まず回答をメモに全コピーして、問題間に勉強したことや覚えたいことを書き込んでいっています。まずiPadでメモを表示して、Macで検索します。必要な部分を選択して⌘c→iPadで長押し「貼り付け」で貼り付けられるのが便利です。Wi-Fi越しにコピーアンドペーストができます。2画面使えるのが助かっています。

プログラミング学習は頭を使うので疲れがなくてすっきりした午前中に、負担の多い作業をやるようにしています。このスケジュールの立て方ははKindle unlimitedで読んだメンタリストDaigoさんの本を参考にしています。

自分を操る超集中力 Kindle版 メンタリストDaiGo (著)

模擬試験問題集

Kindle unlimitedでも模擬試験問題集が出ています。 unlimited加入している方は無料で利用できますのでおすすめです。私は、半分ぐらいまで進んだところです。

Python 3 エンジニア認定基礎試験問題集 第三版改訂版 [プリント・レプリカ] Kindle版|Amazon

YouTube

YouTubeはいいですね。Pythonなど学習コンテンツを見まくっています。贅沢かなと思いつつ月額1500円の有料プランをまだ続けています。

ライブラリに私が見て良かったものを登録しています。本当は自分の作成した動画リストを入れるのがいいと思うのですが、動画作成もできないし私が見て良かったものをついでに登録しています。タイトルもバラバラでほんと見にくくて、ちょっと恥ずかしいですが・・・。参考になるかもと思って、良かったものを入れていっています。整理する時間がなくてすみません。

ライブラリ

Kindle Paperwhite

Kindle Paperwhiteをとうとう買いました。

私が購入したのは32G広告なしモデルです。

Kindle paper White(Amazon)

いや、これめちゃくちゃいいですね。ずっと迷っていましたが買って良かったです。プログラミングなどパソコンを勉強している人にはマストではないかと思うぐらいです。3ヶ月のKindle unlimitedがついているのですが、気に入ったので終わっても続けようかなと思っています。

PythonやExcelの参考書もunlimitedで大量に読めますし。1〜2日に1冊ぐらいのペースで読んでいっています。そんなことしているから時間がないのでしょうね。でも今はスキルを習得してそれを使うことが面白くてしょうがないので、毎日楽しいです。そういう時期にやってしまうのがいいかなと思います。

Kindleは紙みたいで本を読んでいるような感覚です。目が楽です。寝る前に読んでも大丈夫なのが嬉しい。入浴時と寝る前の読書時間が楽しみになりました。気分によって本をとっかえたいのですが、出かける時に本を選ぶ必要なく、これひとつをサクっと鞄に入れればいい。

Kindle unlimitedで良かった本

プログラミング超初心者が初心者になるためのPython入門(1)〜(3)

1問1答でわかる。はじめてのPythonプログラミング

Python実践データ分析100本ノック←この本は気に入ったので有料版を買いました。

習慣を変えれば人生が変わる

どこでもできるはじめての瞑想←この著者の別の本をもっているのですが、改めてKindleで読んで毎日15分瞑想を再開しました。すっきりします。

その他多数・・・。

なごみ

時間を見つけて順次追記ピックアップしておきます。

久々の更新でたったこれだけという感じですね。お買い物もいろいろしたので本当はもっとブログを書きたいのですが、しばらく習得に集中したいので頑張ります。やりたい時に集中するのがいいかなと思っています。また書きますのでゆるく見守ってください。

では、また。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ 試すなら今がオススメ /

Author

「ゆるりまあるく」はシステム管理者で主婦のなごみの「暮らしの工夫 」や暮らしを楽しむ実践を等身大でお届けするブログです。
2022年4月で6周年を迎えました。なかなか最近は書けていないですが、元気に暮らしています。今までの中で一番楽しくやっています。少しづつ更新していきます。
twitterでもちょこちょこつぶやいています。

★なごみのプロフィール

★姉妹サイト★
「実践で使うExcelとAccessの話」

目次