天井まで徹底的にお風呂のカビとりやりました!初:防カビくんでカビ防止。キレイが続く。

  • URLをコピーしました!

こんにちは。

洗濯機のカビ取りに続き、お風呂のカビ取り&防カビをやりました。

黙々と修行のように掃除しまくりました。

もう~、すっきり幸せですよ!

洗濯機の記事はこちら

今回の主役はこちら

カビキラー&100均のブラシ!

ものの見事に真っ白に落ちました。

出来ればいういうきつい洗剤は使いたくなかったんですが、お風呂のカビばかりは・・。やむをえません。泡タイプになっていて、ほんと簡単に落ちます。

汚れの強いところやパテのところなどは、

シュッとやっておいてラップを付けて置いたら、なお落ちやすいです。

マスクと手袋着用で、準備OK。

f:id:yururimaaruku:20160508145637j:image

まずは天井の換気扇

実は先日何気なく見上げてみると・・びっくり。

この開いているところが結構汚れている事に気が付いたんです。

こりゃいかん、なんとかせねばって事で・・

休み中にお風呂の徹底掃除にとりかかる事にしました。

f:id:yururimaaruku:20160508145753j:image

この羽のところはカビキラーかけて下から洗いました。

本当はこのカバーごと外して洗いたかったんですが、ちょっと一人では大変で・・。

それはまたの機会にすることにしました。

表からできる範囲でブラシでお掃除。

するとフィルターのところから黒いものが・・。ぎょえー。

これって多分、あんまり水かけたらダメなんですよ。

なのに冷静さを失ってしまっていました・・(^^;

▼ん?

 あ、フィルター外れるんだった。ククっと引っ張り出してみます。

f:id:yururimaaruku:20160508145721j:image

やっぱり・・、結構真っ黒です。泣きそうになりました。

(写真は綺麗になった後のものです。汚れの所お見せするのはとても・・・)

こんなところでお風呂に入っていたのか・・。

これもカビキラーかけてお湯で洗いました。

▼やったー!真っ白。新品みたいになりました(^^♪

f:id:yururimaaruku:20160508145745j:image

▼ググっと戻します。

f:id:yururimaaruku:20160508145727j:image

▼その他もしっかり磨きました。天井完了!

f:id:yururimaaruku:20160508145715j:image

窓も外して洗ってしまえ

そうやって見ると、窓も結構汚れていました。

中は普段から掃除していたのでそれほどでもないのですが

主に汚れているのは外側。拭こうと思っても届かない!

▼ええい、外してしまえ。

f:id:yururimaaruku:20160508145849j:image

▼窓からの景色もすっきりしました。

 と言っても、見えるのはお隣さんの壁です(^^;

f:id:yururimaaruku:20160508145659j:image

洗い場のカバーも外してキレイに

外してみたら結構汚れていました(泣)

f:id:yururimaaruku:20160508145828j:image

カバーは上にククっと上げると外れました。

▼これは洗った後です。

f:id:yururimaaruku:20160508145820j:image

端の引っ掛けフックも取れます。カビキラーふってブラッシング。

▼白さが戻りました。

f:id:yururimaaruku:20160508145809j:image

風呂蓋にもカビキラー

真っ白になりました。カビキラー恐るべし威力。

f:id:yururimaaruku:20160508145740j:image

シャンプー棚も綺麗にしました

f:id:yururimaaruku:20160508160548p:plain

仕上げに防カビくん 2か月キレイ

きれいが続きますように。1回やると1~2か月黒カビを防いでくれるそうです。

カビ取りの効果は無くて、カビを防ぐためのものだそうです。

と、いう事は・・カビ取りをした、まさに今がチャンス!

▼願いを込めて「防カビくん」を。

f:id:yururimaaruku:20160508145702j:image

なんかかわいい。3個セット。

f:id:yururimaaruku:20160508152033j:image

▼裏面の注意事項

f:id:yururimaaruku:20160508145653j:image

▼使い方

 1.換気扇を止め、窓を閉めます。

 2.プラスチックの外容器に水を入れて、中に入れます。

 3.煙が出たら浴室から出て、ドアを閉める。

 4.90分以上経過したら、30分十分換気。

以上です。簡単でした。

f:id:yururimaaruku:20160508145650j:imagef:id:yururimaaruku:20160508145645j:image

 

できました!

すっきり~!

お風呂は毎日の疲れを落とす場所ですから、

リラックスできるようにピカピカがいいです。

また、明日から頑張りましょう~♪

f:id:yururimaaruku:20160508145707j:image

▼もう一度、振り返って眺めてみる。 ・・・満足。

f:id:yururimaaruku:20160508153947p:plain

では、またお会いしましょう。

※写真は窓を乾かしている途中のものでした。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Author

「ゆるりまあるく」はシステム管理者で主婦のなごみの「暮らしの工夫 」や暮らしを楽しむ実践を等身大でお届けするブログです。
2022年4月で6周年を迎えました。なかなか最近は書けていないですが、元気に暮らしています。今までの中で一番楽しくやっています。少しづつ更新していきます。
twitterでもちょこちょこつぶやいています。

★なごみのプロフィール

★姉妹サイト★
「実践で使うExcelとAccessの話」

目次