年の瀬に炊飯器で黒豆煮をつくりました。今まで食べた黒豆煮の中で一番美味しい。

  • URLをコピーしました!

甘さ控えめの美味しい黒豆が出来ました。始めての黒豆煮でしたのでクックパッドのレシピを参考にしました。黒豆、砂糖、重曹を使って、美味しくできましたよ。

目次

黒豆煮を作りました

簡単で美味しいレシピなので分量等はこちらをご覧ください。

炊飯器で黒豆煮♡おせちの準備 by コリーノ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが256万品

富澤商店で買ってきた黒豆

f:id:yururimaaruku:20161231150707p:plain

200g使いました。

最初はこんな風にまん丸です。富澤商店はパン材料やこだわりの食材が揃うお気に入りのお店です。

f:id:yururimaaruku:20161231151301p:plain

お鍋に調味料を入れて沸かします

f:id:yururimaaruku:20161231150756p:plain

砂糖をレシピよりかなり少な目の80グラムにしました。甘さ控えめの豆の味がしっかりした香ばしい黒豆煮ができました。自分好みの甘さにできるのが嬉しい。

元のレシピと異なる点はここだけです。

醤油、酒、砂糖、重曹を入れて沸かします

f:id:yururimaaruku:20161231150943p:plain

重曹を入れたらジュワっと泡がでます。

f:id:yururimaaruku:20161231151340p:plain

5.放置します(6時間)

f:id:yururimaaruku:20161231151031p:plain

レシピでは炊飯器の中とありましたが私はお鍋に放置しました(無水鍋なのでこっちがいいかと考えました)。移し替える時に豆に傷がつくことを考えたら炊飯器の方がよいかもしれません。

放置した後の様子。だいぶ膨らんでそれらしくなってきました。

f:id:yururimaaruku:20161231151159p:plain

炊飯器のおかゆモードで炊きます

f:id:yururimaaruku:20161231151437p:plain

できあがり!

ほんとに簡単でした。味見してみてびっくり。甘さ控えめで本当に美味しい。今まで食べた黒豆の中で一番おいしかったです。フジッコの黒豆も美味しいけど、あれよりもぐっと甘さは控えめ。甘いのが好きな人は物足りないかもしれませんが、私はこの味すごく好きです。こんなに簡単に美味しくできるなら、お正月でなくてもまた煮ます。

ただし炊飯器によっては固く仕上がることがありますその時は様子を見ながら再度加熱するのが良いです。

炊飯器で煮るには少し大きめの容量でないと噴きこぼれがあるようですので注意してください。うちのは5合炊きなので大丈夫でした。

今日は実家に帰りますのでこれを持参しようと思います。両親は喜んでくれるでしょうか。

f:id:yururimaaruku:20161231150605p:plain

お正月の煮物を作っています

今年は分け合って両親がおせちを作らないので自分で煮ものを作りました。お正月のは初めて作りましたがいいにおいでなかなかおいしそうです。

鶏肉、頂いた里芋、金時人参、レンコン、大根、昆布を煮ました。しいたけも入れれば良かった。「あご入 兵四郎だし」というだしパックを2つ、水1リットル、醤油大匙6、酒大さじ6、砂糖大さじ6で煮ました。

お正月の準備は結構楽しいですね。なんだかワクワクします。こんな感じなら来年からおせちに挑戦してみようかと思います。

f:id:yururimaaruku:20161231151827p:plain

落し蓋はキッチンペーパーです。真ん中に穴をあけるとだしが対流してよくしみこむのとアクがキッチンペーパーについてとれるので一石二鳥です。

あさイチのキッチンペーパーの回でやっていました。おすすめです。

f:id:yururimaaruku:20161231152234p:plain

では、皆さまよいお正月をお迎えください。

来年もよろしくお願いいたします。

ではまた。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Author

「ゆるりまあるく」はシステム管理者で主婦のなごみの「暮らしの工夫 」や暮らしを楽しむ実践を等身大でお届けするブログです。
2022年4月で6周年を迎えました。なかなか最近は書けていないですが、元気に暮らしています。今までの中で一番楽しくやっています。少しづつ更新していきます。
twitterでもちょこちょこつぶやいています。

★なごみのプロフィール

★姉妹サイト★
「実践で使うExcelとAccessの話」

目次